年末に風邪をひきました。私が。
年末年始は病院もお休みになるし、育児しながらゆっくり休むことも難しいため早めに病院へ。子供にうつしても、旦那さんにうつしても大変だしね。
とはいえ、家に赤ちゃん置いていくわけにも行かないため、抱っこ紐でマスクして連れていくわけでして。小児科と内科が両方あるクリニックが近所にあるのでそこに行くと、受付で何も聞かれず小児科へ誘導されました。そうですよね。こんな小さい子抱えながら親だけ率先して風邪ひいてすみません…。「あの、私が風邪なんです」と申し訳なさそうに伝えましたよ。
そんなこんなで風邪ひいたので2日間ほどダウンして近くに住んでる母親に日中は手伝いに来てもらい、なんとか復活。
まぁ、そうですよね。母乳育児だし、まだ3ヶ月の息子ちゃんは抱っこしっぱなしだからうつりますよね。
息子ちゃんの鼻水がぐじゅぐじゅ。
本当ごめんなさい…。
そんなわけで初めて使いました!
「ママ鼻水トッテ」っていう商品名の鼻水吸引装置!ストロー見たいのが付いていて口で吸うタイプのやーつ。私たちの親は直接鼻を吸ってたりしてたって言われたけど、可愛い我が子でも鼻水直吸いはちょっと無理。で、保健師さん訪問の時にアドバイスもらってたストローついてる口で吸うタイプの「ママ鼻水トッテ」。鼻水で苦しそうな息子ちゃんの鼻にぶっさして、逆側のストローでとにかく吸うんです。息子ちゃんギャン泣きですが、めっちゃ取れる!ただ、私の肺活量が足りなくて、オエってなる。
そんなこんなで親子で苦しみながらも「ママ鼻水トッテ」を大活躍させながら過ごしておりました。
が、お正月過ぎてもお互い鼻水が止まらない…
ネットでいろいろ検索してたら、「感染は予防できません」って。
どうやらうつしあっていたようですね。
「う・つ・し・愛♡」
高くてしぶってたけど電動の鼻水吸引機買いました。
もう少し大きくなって深刻化したらメルシーポットも購入かな。
最近の子育てのおもしろポイント。
・ウンチのオムツ交換
・鼻水吸引
あー、子育てって面白いww
今更ですが最近スノーはじめました。
0コメント