マタニティポップライフ① ~妊婦期間中の食べ物~

妊娠期間で妊婦さんは何キロ体重が増えるか知っていますか?

個人差はあるものの、だいたい10Kg増量!!!

ちなみに私は、順調に14KgUPしました。達成率140%。嬉しくないやつだけど。

増量数が少なくても問題。多すぎても問題。

身体の管理が意外と大変な妊婦ライフ。


妊婦ちゃんが食べないほうがよい、または接種量に注意すべきものがあるって、知っていますか?

「妊婦 食べちゃいけないもの」って検索すると…

・ナチュラルチーズ ・生ハム ・本マグロ ・メカジキ ・金目鯛 ・生卵 ・うなぎ

・カフェイン ・アルコール ・たばこ などなど。

赤ちゃんに障害がおこる可能性があるとか、子宮収縮してよくないとかいろいろ理由はあるようです。


アルコール&たばこはもちろんすぐにやめました。やめれました。

アルコールについては、やめれたっていうか、我慢しているだけです。

ノンアルコールの飲み物は月2本までOKという謎のルールを旦那さんからいただいておりまして、

アルコール成分が「0.00%」と表記されていることも必須条件。

0.01%とかはNGね。

友達との旅行で、2本以上になってたなんていうのは内緒。


そのほかは基本、私に何かを強制する人は特にいなかったので自由ライフ。

(旦那さん東京在住+私は静岡在住っていう単身妊婦してたから管理できなかっただけだと思うけどww)


◆うなぎ

胎児が奇形・先天異常などの障害を持って生まれる可能性が高まるそうです。

私、妊婦期間中は静岡県三島市に住んでました。「うなぎが有名」な地域でした。

せっかく三島にいるんだから、おいしいうなぎは食べたい。

母親に愚痴ったら「え?私があなたたち妊娠してた時、おばさまにしょっちゅう鰻食べに連れて行ってもらってたわよ。でも大丈夫だったでしょ?」と自慢げな返答。

自分の親世代と今では、身体に良いもの悪いものもまったく情報が違う。

とりあえず1回だけ、うなぎは食べたけどね。

三島の鰻屋さん、とってもおいしかったけどね。

◆カフェイン

カフェインを大量摂取すると自然流産のリスクがあがるとのこと。

1日1杯くらいは大丈夫と聞いたので、自分ルールとして「グランデサイズまではOK」と決めて制限はしていたけど…。よく調べてみたら「100mg」って書いてあったw


何が起こるかわからない、未知なる出産に向けて、もちろん不安なリスクをあえて作りに行く気はない。

できるだけ(ストレスにならないレベルで)リスクのある食べ物は避けて生活。

今思えば、妊婦期間中はおなかの中に赤ちゃんはいるけど

出てきていないから、なんとなーく「適当で大丈夫」って思っていたなー。

今ならカフェインもグランデサイズまでOKとか思えない。

目の前に、一人の人間として存在していて、カフェイン接種→募集で息子ちゃんにカフェイン影響→寝ない・・なんてことになったら!!

恐ろしくてそんなリスク背負えません。

妊婦中よりも出産後のほうが、結構食べ物も気にしているかも。


あー、とりあえずノンアルじゃ酔わないから

早くビール飲みたいなー。本物のビール。


ずっとポップも、毎日をご機嫌に過ごしたい♡40代ワーママ女子

元リクルート営業女子。今はゆるっと派遣で働く40代子育てワーママ。 仙台出身。趣味は、お酒と旅行。 仙台→長崎→札幌→東京→静岡を転勤でまわり、現在は東京に。 2017年9月に男の子を出産。 出産前までの自由満喫生活から、子ども中心の生活に激変!自他共に認めるポップな性格と生活からは想像できなかった毎日なので、気づいたことでも書いてみようかなー。と。

0コメント

  • 1000 / 1000