元同僚の仲間たちが、出産祝いで遊びに来てくれました( ´∀`)
3歳の男の子と2歳の女の子も一緒に来てくれて、息子ちゃんもこんな2歳や3歳になっていくんだなーとか、男の子と女の子の違いを感じたりして面白かったです。男の子はとにかく元気!ご飯食べる時も常に面白いこと探してる!女の子はちょっと様子を伺ってから動き出す感じ。面白いよねー。
そんな子育て真っ只中の仲間ですが、一緒に仕事してた5年前はこんな関係想像もできず、ただ金曜日はお酒を飲んでたよね。笑
そんな中、私のふとした疑問をぽろっと一言。
「息子ちゃんの短肌着のサイズアップのタイミングよくわかんなくて、ふと見たらまだ50センチ着てたんだよねー笑(ちなみにカバーオールは60〜70センチを着用)」
そしたら、ママ二人が・・「え!!??」って。
新生児の時しか短肌着は着ないよ!ってさ。
知らなかったー!!!
大人と同様に、短肌着がスタンダード下着だと思ってたー!
「お腹出ちゃわない?」って。
「うん、たまに出てる(笑)」
息子ちゃんごめんね。どうやら君は結構薄着だったみたいです。笑
調べたつもりだったけど、ざっくりだったからなぁー。
今日、改めて調べたけど、やっぱ今薄着だったな。ごめんー。
※ここのサイトがわかりやすかった→赤ちゃんの服の着せ方
ちなみに現在息子ちゃんは生後2ヶ月半。
首はまだ座ってないけど、抱っこしてても首ぐわんぐわんしないから、あんまり首押さえながらみたいな意識して抱っこしてなかった。ちなみに結構早い段階からそうだったと思う。
「首すわった?」
「まだだと思うー。結構強くなってる気はするけど」
「首すわると抱っこが本当にラクになるよ!首押さえなくていいから。」
「そうなのかー。でももはやあんまり首押さえてないんだけど」
「え?」
「うーん、フリースタイル?首を自由に。」
「笑!本当この夫婦は!」
って笑われちゃいました。
首強いし、抱っこしてる感じだと首すわってるかもねーと言ってもらえたので、まぁセーフ??
首すわってるかテストする方法教えてもらったので昨晩やってみたら……うん、すわってない!笑
一応首も気にしながら抱っこしたいと思いまーす!
友達と会って楽しかっただけじゃなく、本当子育てのこと知らなすぎなので、ママさんたちと交流するのって大事だなぁと実感。
息子ちゃん、色々ごめんよ。笑
0コメント